Banananight OfficialWeb

TOP|ABOUT

2022

CONSCIOUSNESS

https://artsticker.app/events/1843

【コンテンツ/Contents】
11月21日〜11月27日まで、渋谷にある雑居ビルの最上階に鎮座するGallery Conceal Shibuyaにて、7組のアーティストが、インスタレーション、映像、彫刻、絵画、写真などの媒体で“意識”をテーマに表現します。
意識とは、自分の精神の内側に起こる知覚とされていますが、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様です。本展は、意識という概念をそれぞれのアーティストが再解釈し、捉え方を示すことで、鑑賞者の囚われていた意識を、内側から外側へ拡張させる試みになります。
11月20日18:00〜レセプションパーティー、11月26日はminiバナナナイトを開催するのでぜひ気軽にいらしてください。
※通常は入場無料。イベント時は1drink制(バナナナイトは+1000円)になります。

At the Conseal Gallery, located on the top floor of a multi-tenant building in Shibuya, a group of seven artists will express the theme of "consciousness" through media such as installation, video, sculpture, painting, and photography. Consciousness is defined as the perception that occurs within one's mind, but historically and culturally, the term has been used in many different ways and has many different meanings. In this exhibition, each artist reinterprets the concept of consciousness and shows how to perceive it, making it an attempt to expand the viewer's captive consciousness from the inside to the outside. Koharu Kawakatsu (Curator)

【タイムスケジュール】
18:00-21:00 バナナナイト
18:00-18:30 open 先着でバナナをプレゼント
18:30-19:30 @ole.lukoje__ (美波&ゆうか)DJ
19:30-20:00 @tpogalaxy & @_zenro_ 音楽ライブ
20:00-21:00 @_supersensation (ニシサオリ)DJ
Zenro|電子音楽家
super sensation|DJ
Ole Lukøje|DJユニット
TPOGalaxy|Drummer

【参加アーティスト】
Lisa Tanimura|ライター・クリエイティブディレクター @lisatani
TPOGalaxy|Drummer @tpogalaxy
JACKSON kaki|アーティスト @Kakiaraara
MIRA新伝統|Audiovisual Art Project @_mira___/
伊丹 裕・Hiroshi Itami|現代美術家 @jibasyuseiart
Stephane Sednaoui|アーティスト Artist @stephanesednaoui
EXCALIBUR |現代美術サークル・Japanese contenporary artists @ysnrtnk

Banananight2022@AceHotelKyoto

https://peatix.com/event/3266574?lang=ja

【コンテンツ/Contents】
第六弾は五回目の会場となるAce Hotel Kyotoにて、今回のテーマは「色」。
来場者には、幼少期と現在を色で例えるなら何色か、その理由をバナナの皮にペンで書いてもらい、バナナを片手にいくつかのコンテンツ/ Contentsを堪能いただきます。 メインフロアでは、岡本太郎現代芸術賞の敏子賞に選ばれた三塚新司氏による6mの巨大バナナバルーンを中心に、舞踏家のニシサオリ氏とドラマーのTPOGalaxy氏が、この日の為に制作したソロパフォーマンスを披露。電子音楽家zenroがその2人を繋ぐ様に音を奏で、皆様をクラシック&カオスな世界へ誘います。ライブ後にはアーティスト達によるトークショーもございます。
その他にも、七彩のオブジェやメディアアート“聖書を記憶するバナナ"を点在させた空間を、是非お楽しみください。

The sixth stage is the theme of “color", which will be held for the fifth time at Ace Hotel Kyoto. Visitors will be asked to write what color they were when they were young and what color they are now, and the reason for that on a banana peel. On the main floor, dancer Saori Nishi and drummer TPOGalaxy created a solo performance for the day centered around a huge 6-meter banana balloon by Shinji Mitsuka, who won the Toshiko Award of the Taro Okamoto Award for Contemporary Art. Show off. Electronic musician zenro will play a sound that connects the two, inviting everyone to a classical and chaotic world. There will also be a talk show by the artists after the live. In addition, please enjoy the space dotted with Nanasai objects and media art "Banana that remembers the Bible".

【タイムスケジュール】
☆キッズバナナナイト@エースホテル京都 1階 ギャラリー
1回目 13:30-15:00 講師 画家 岩間有希 [サポーター 優美]
2回目 15:30-17:00 講師 画家 岩間有希 [サポーター 優美]

☆バナナナイト@エースホテル京都2階Bellview[ベルビュー]
18:00 OPEN(DJ:JACKSON kaki)
18:30 舞踏家ニシサオリによるパフォーマンス“マイポートレート”
19:00 電子音楽家Zenroによるライブ
19:30 ドラマーTPOGalaxyによる“The Order Of Authority”
20:15 アーティストトーク[テーマ:パフォーマーやインスタレーション作家の新しい経済圏]
20:55 バナナで乾杯し、6mの巨大バナナバルーンの前で集合写真
21:00 FIN/

【参加アーティスト】
三塚新司 / ニシサオリ / TPOGalaxy / Zenro
岩間有希 / Misaki Ushiozu / 中尾変 / 齋藤隆一(オリジナルカクテル)
聖書を記憶するバナナ(槻ノ木比呂志、森田明日香、まだ思春期)

Banananight2022@NingenRestaurant

https://banananight2022ningen.peatix.com/

【コンテンツ/Contents】
​第五弾は、2022年4月22日(金)19:00〜22:00 バナナナイト@人間レストラン。
中尾変のアート作品に囲まれた空間で、スティールパンやビートメイカーのメロウな音楽ライブを聴きながら、ポンチに『地球にとっての人間の役割』について語らいましょう。
バナナとドリンク付き2000円、この日の為の人間レストラン特製、スペシャルバナナカクテルもご用意しております。

The fifth stage will be Banana Night @Ningen Restaurant on April 22, 2022 (Friday) from 19:00 to 22:00. In a space surrounded by works of art by Hen Nakao, listen to the mellow live music of steel pans and beat makers, and have Ponchi talk about the role of humans in the world. 2000 yen with a banana and a drink, we also have a special banana cocktail specially made for this day.

【タイムスケジュール】
19:00 OPEN
19:30 TOG + to blank(仮)の演奏により鋭利に
20:00 バナナを用いながら『地球にとっての人間の役割』について語らい
21:00 ケンネル青木 の演奏により気分軽やかに
21:30 バナナで乾杯し、ご歓談
22:00 CLOSE

【参加アーティスト】
ケンネル青木(steelpan) / TOG(トグ) / 中尾変(HEN NAKAO)

2021

Banananight2021@AceHotelKyoto

https://banananight3.peatix.com/view

【コンテンツ/Contents】
第四弾はAce Hotel Kyotoにて“道”をテーマに演目を繰り広げ、「先祖がやってきたこと、大切にしていたこと」をバナナに記すことで、先人の道を見つめ自身の道を知ることに繋げる。
この様に会を重ねて、国内外のアートホテルやラウンジのあるアートスペースを中心に展開し、その地域のクリエイターと共に、開放感や癒し、生きる活力に満ちたコンテンツ作りを心掛けていきたい。
先人の道と自分の道をバナナの皮にペンで書き、先人と自分の道を繋いで、今を見つめ直したり必然に感じる。

The fourth stage will be a program at Ace Hotel Kyoto with the theme of “road”, and by writing “what our ancestors did and what they valued” on bananas, we will look at the path of our ancestors and learn about our own path. Connect to things.

By holding meetings like this, I would like to develop mainly at art hotels and art spaces with lounges in Japan and overseas, and work with local creators to create content that is filled with a sense of openness, healing, and vitality. I write the path of my predecessors and my own on a banana peel with a pen, connect my path with those of my predecessors, and reconsider the present and feel inevitably.

【タイムスケジュール】
18:00 社交場(オープン)
18:30 ライブ(演者:諏訪葵、河田全休、Jesus Weekend)
19:10 社交場(20:30ドリンクラストオーダー)
20:00 トークショー(登壇者:諏訪葵、河田全休、Jesus Weekend、齋藤隆一、川勝小遥)
20:45-21:00 Final

【参加アーティスト】
諏訪葵(インスタレーション) / 河田全休(狂言) / Jesus Weekend(音楽ライブ)
齋藤隆一(オリジナルカクテル) / アーティストコラボ京扇子 / DJ

Banananight2021@NingenRestaurant

https://banananightningen.peatix.com/view

【コンテンツ/Contents】
第三弾は2021年4月に歌舞伎町にある人間レストラン 中尾変個展featバナナナイト。
当日は、エキゾチックでオリエンタルな海底に生息する生物バナカエルカが浮遊する空間にて“地球にとっての人間の意味"を考えながら“合理的な人間性”というバグが何故生じたのかなどをアーティストの中尾変とバナナナイト主催の川勝小遥を中心に参加者と考察した後、 “自分にとって意味のあること”を当日配布したバナナの皮にペンで記入。最後に全員でそのバナナを食べて体内に入れると同時に、記入した意味を意識に入れるということをします!
参加者は限定30人。会場全体の雰囲気としては、胡座をかきながらでお喋りするイメージです。
当日は人間レストランによるバナナナイト限定オリジナルバナナカクテルもご用意しております。
DJと合わせてまたとない2時間をご堪能くださいませ。

The third stage will be held in April 2021 at Ningen restaurant Nakao Hen solo exhibition feat Banana Night in Kabukicho. On the day of the event, the artist Hen Nakao talked about why the bug of "rational humanity" occurred while thinking about "the meaning of human beings for the earth" in a space where exotic and oriental creatures living on the bottom of the sea were floating. After considering with the participants, mainly Koharuka Kawakatsu, who hosted Banana Night, write “what is meaningful to you” with a pen on the banana skins distributed on the day. At the end, everyone eats the banana and puts it into their body, and at the same time, puts the meaning they wrote into their consciousness! Participants are limited to 30 people. The overall atmosphere of the venue is an image of chatting while sitting cross-legged. On the day of the event, we will also have an original banana cocktail limited to Banana Night by Ningen Restaurant. Please enjoy the once-in-a-lifetime 2 hours together with the DJ.

【イベント概要】
オリジナルカクテル
アート展示(絵画、植栽、インスタレーションなど)
DJ

2020

Banananight2020@SequenceMiyashitaPark

【コンテンツ/Contents】
2020年はコロナ渦を配慮し代わりに昨年同様7月にVR上の社交場Bar I am I.を開設した背景があるものの、公での実施とならなかったが、第二弾としてsequence MIYASHITA PARKの一室にて7人で集まって行った。1人バナナ2本を用意し、一本は「産まれたての気持ちで渇望していること」をバナナにペンで書き、そこから互いのルーツを話し、もう一本は「人に与えたいもの」を書きあみだくじで、どのバナナを持ち帰るかを決定した。

人に与えたいものは何かをバナナの皮にペンで書き、そこに居るメンバーとバナナを交換する、7人でのワークショップ形式。

In 2020, in consideration of the corona whirlpool, the VR social gathering place Bar I am I. was opened in July like last year, but it was not held publicly. 7 people gathered in one room. Prepare two bananas for each person, write on one banana “what you crave with a feeling of being born" with a pen, talk about each other's roots from there, and the other one "what you want to give to people" I wrote a lottery to decide which bananas to take home. Write what you want to give to people with a pen on a banana peel, and exchange bananas with the members there. Workshop format for 7 people

2019

Banananight2019@TRUNK(HOTEL)

https://artsticker.app/works/10206

【コンテンツ/Contents】
第一弾は2019年7月に神宮前にあるTRUNK(HOTEL)にて。「無限の貨幣価値」を持った時に何を渇望するかをフェイクバナナに明記し、バナナツリーと称した場所に吊るすことで、観たもの同士がマッチングするというコンテンツを中心に繰り広げた。
無限の貨幣価値を持ったとしたら何を渇望するかをバナナの皮にペンで書き、七夕の短冊の様にバナナツリーで披露する。

The first stage will be at TRUNK (HOTEL) in Jingumae in July 2019. By specifying what you crave for when you have "infinite monetary value" on a fake banana and hanging it in a place called a banana tree, the content that you see matches each other. If you had infinite monetary value, you would write what you would crave for on a banana peel with a pen, and display it on a banana tree like a strip of paper for Tanabata.

【参加アーティスト】
AICON @aiconworks / HIN / 中尾変 / 平田尚也 / 市川大翔(アート)
FALCON/Akie(植栽)
内藤彩(フライヤーデザイン)
高山美捺子(ロゴ 習字)
バナナボーイズ / DJ Muy bien / 大島佑介 / 谷田和弘(音楽)
和田桜(薬膳)
TRUNK(HOTEL)Cocktail Designer Ryuichi Saito(カクテル)
ジェムソン

DJ
バナナナイト靴下

© Banananight2023 All Rights Reserved.

TOP|ABOUT